2008年07月15日

7/14 「地域、こども、暮らしへの想い」〜読み聞かせ、音楽とともに聴こう、」語ろう〜 開きました

7/14 月曜日「地域、こども、暮らしへの想い」〜読み聞かせ、音楽とともに聴こう、」語ろう〜を、鶴川の柿の木文庫にて開きました

鶴川で長年、教壇にたたれ、教職を離れたあともこの地で21年間に渡り、読み聞かせや文庫活動を続けられている柿の木文庫の志村さん。

教師として、地域の活動を通して見つめ続けてきた親子、地域、学校への想いをお話していただきました。志村さんによる「まちんと」他の読み聞かせや音楽も。
GRP_0001.jpg

星野ゆかさんは、「魔法の言葉」を朗読、「さとうきび畑」「涙そうそう」を歌ってくれました。
GRP_0002.jpg

そして木が茂る素晴らしいお庭の中、
ほんとうにゆったりとした時間を過ごしながら、語り合いました。
絵本の選び方、読み聞かせについて、あさの10分読書タイムの事などなどのやりとりもありました。
GRP_0000.jpg
玄米、具だくさん味噌汁や無農薬無化学肥料の野菜達のご飯もおいしかったです〜
posted by 虹のたね・uchi at 00:00| Comment(45) | TrackBack(6) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

君が代斉唱不起立:懲戒免なし、根津教諭「私たちの勝利」 /東京 毎日新聞

君が代斉唱不起立:懲戒免なし、根津教諭「私たちの勝利」 /東京


http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080401ddlk13040230000c.html


 ◇おかしいことは、おかしい

 今春の卒業式で「君が代」の斉唱時に起立しなかったり退席した都立高校など公立学校の教員計20人が31日、都教育委員会から懲戒処分を受けた。

昨春に停職6カ月の処分を受け、免職も危ぶまれた都立南大沢学園養護学校(八王子市)の根津公子教諭(57)は、同じ停職6カ月に踏みとどまった。不起立
による免職は全国初のケースとなって大きな影響が予想されただけに、都教委側は慎重に対応したとみられる。

続きを読む
posted by 虹のたね・uchi at 00:52| Comment(1) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

陳情書が届かない?!

先日3月18日、HUG−東京の教育 として、子ども達もいっしょに都庁に足を運んで、都教委・教育情報課の黒田課長に要請をしてきました。

その時の様子

その際に、今お渡しした要請書はちゃんと都教委さんに届くんですよね と念のために確認したのですが(根津先生の要請が届いていないという話もあったので)

レイバーネットより引用
**

Mさん「この陳情書は教育委員の個人宛なので、各委員に確実に届ける約束をしてほし
い」。黒田「要請はたくさん来ているので、教育委員に渡すかどうかは所管の課が判断
する。内容によりけりで必要があれば教育委員に上げる」と相変わらずの回答。ここ
で普通は大もめになるが、Mさんはぐっと抑えて「必ず教育委員に渡してほしい。それ
はあたりまえだと思う。それから渡したかどうかの結果を知らせてほしい」と要望。黒
田「結果を知らせてほしいという要望は所管に伝える。その返事に2週間位かかる」と
いつもの回答だった。
**

 
その後さっぱり連絡がないので、
都議会議員のIさんに聞いてみました。

**
教育委員会からの返事はまだです。
『要望書』・『陳情書』は、教育委員のもとにはいかず、
部長、課長で回覧をしたあと保管をするだけ?
こういうのがあったと報告はするとか。

『請願書』なら教育委員に渡るのかというと、

選別されてしまい、いかない場合もある

続きを読む
posted by 虹のたね・uchi at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

君が代斉唱不起立:都教委が20人懲戒処分

君が代斉唱不起立:都教委が20人懲戒処分

http://mainichi.jp/life/edu/news/20080401ddm012040161000c.html

 東京都教育委員会は31日、今春の卒業式で「君が代」斉唱時に起立しなかったなどとして、都立高校など公立学校の教員20人(昨春比15人減)を懲戒処分にした。国旗・国歌の指導徹底通達(03年10月)以降、懲戒処分を受けた教職員数は延べ408人となった。

 最も重い停職6カ月は都立南大沢学園養護学校の根津公子教諭(57)ら2人。

毎日新聞 2008年4月1日 東京朝刊

posted by 虹のたね・uchi at 11:44| Comment(1) | TrackBack(0) | 報道載録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月31日

根津さん解雇されず。しかし停職。速報。

根津さん解雇されず。しかし停職。
都教委を中心とする腐敗構造はまだ変わっていません。
しかし、まずは喜びましょう。わーい(嬉しい顔)

レイバーネット、佐々木さんからご報告をいただきました。
***

午前10半、南大沢学園職員室(2階)の窓から根津さんが姿を現しました。
「みんな聞いて!クビにさせることはできなかった!」。
良く通る根津さんの声が響きました。門前に集まった支援者80人はこの声に抱き合い、涙をながし喜びあいました。
根津さんの今回の処分は停職6ヶ月でした。ロゴ入りトレーナー着用と君が代不起立が処分内容です。都教委はふたつの処分をあわせても免職にできなかったのです。

続きを読む
posted by 虹のたね・uchi at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。